一時帰国時に持って行って良かったもの7選

タイ関係

こんにちは。
タイに来てから9キロ太ったちゃんゆーです。
#ダイエット始めました

前回に引き続き,一時帰国についての記事ですが,今回はタイから日本に持って行って良かったものをリストアップしていきたいと思います。

日本に持って行って良かったもの7選

僕が日本に持って行って良かったものは以下の通りです。

長袖のトレーナー

空港内や飛行機の中は超絶寒いので例え日本が夏でも1着は持って行くべきです。
特にチャンギ空港での待機中は寒いですし,ブランケットとかは無いので半袖短パンのタイスタイルのまま行ったら凍え死にます。(笑)

ワイヤレスイヤフォン

これもチャンギ空港での待機中にあったほうが便利です。
タイではワイヤレスイヤホンが市場で350バーツ(約1,155円)で買えるので,是非買っていったほうが良いです。

しかもタイのワイヤレスイヤホンはスマホの充電も可能なんです(つまりモバイルバッテリー機能付き)。
日本にもありますが,この値段ではなかなかないでしょう。

 

安全ピン

これはSIMカードを入れ替える用に用意しました。安全ピンじゃなくても,クリップでいいと思います。提出する書類をクリップで留めておけば一石二鳥。

ふりかけ(隔離用)

隔離ホテルに入らなければならないひとは是非持ち込んだほうがいいです。
確かに日本米はとても美味しいですが,冷たいので味気なく感じてくると思います。
そんな時はふりかけを振るだけでいいですし,
なんならタイに帰った時のASQホテルでも使いました。

ドリップコーヒー(隔離用)

隔離ホテルの中には電気ケトルはありますがコーヒーは無いので,持ち込むことを強くおすすめします。
#緑茶しかなかった

洗濯用洗剤(隔離用)

多めに衣類を持ってきた人には必要ないかもしれませんが,僕みたいに3着くらいしか持って行かない人は自分でお風呂で洗濯をしなければなりません。

まあ,誰もみていないだろうと思ってパンツ一丁で過ごしていたのでパンツと最初に着てきた洋服だけでしたが(笑)

マスク

タイでは50枚入りのマスクが50バーツほどで手に入ります。日本では500円くらいしたので,持って行って正解でした。

 

P.S. 色々忘れました。。

実は今回僕は日本の運転免許証を持って行くのを忘れてしまいました。。
日本用の財布に入れてただろうと思い込んで,全く確認をしていませんでした。

なので運転は全てお嫁ちゃんにしてもらいました。
#情けない(´;ω;`)

そしてさらに,日本のSIMカードも持って行くのを忘れました。
というのも『切れたSIM』と『使用可能なSIM』の両方を持っていて,切れたほうのSIMを持って行ってしまいました。。

なので日本のアパホテルにいるときにポケットWi-Fiを手配しました。。

皆さんは僕みたいにならないように,全ての手荷物は確認しておいたほうがいいです。(-_-;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました