こんにちは.
セブンイレブンで売られている味噌ラーメン『すみれ』が食べたいちゃんゆーです.
#ロングセラー商品
複数の企業から内定をもらっても入社できるのは1社だけです.
必然的に内定辞退というものを誰もがしなければならないのですが,
ぶっちゃけ内定辞退は本当にしんどいです.
あなた自身も受かるために必死に努力してきたでしょうし,
企業自体もあなたを選ぶのに相当な労力をかけています.
例えば100人の中からあなたが選ばれたとしたら,
それは
99人を落としてあなたを選んだということです.
本当に選定して選定してあなたを選んだんです.
内定辞退したい学生に企業が本当に望むこととは??
内定辞退するならとにかく速く知らせてほしい.
これが企業側の採用担当の本当の意見です.
企業としては早くあなたの代わりになる候補者を探したいんです.
もたもたしていると就活の期間が終わり,最後の方に残っているあまり欲しくもない人材をしぶしぶ取ってしまわなければならないからです.
それなのに自分が内定辞退を言いづらいからって連絡を渋ってたら逆にあなたは相当恨まれますよ.
特に音信不通は最も最悪な行為です.
企業にとっては損害でしかありません.
訴えたりすることは無いとは思いますが,今後あなたの大学からは採用しませんとかなったり,教授が誤りに行ったりしなければなりません.
社会人になるんだから自分の尻拭きは自分でしましょう.
電話? メール? 直接謝罪??
上でも述べたように,
企業は内定辞退の学生を早く知りたいんです.
その伝える方法としては電話がベストです.一番早いしタイムロスが無いので.
メールも直接会社に行って謝罪するのもタイムロスですし,
採用担当としてもそこに時間を割きたくありません.
ただ,もし直接言いに来なさいって言われたら行けばいいんです.
これでこれで行かなかったらトラブルの元です.
言われたら行きましょう.
電話で告げること
まずは朝の9時前,お昼時(12~13時),17時以降の電話は避けましょう.
これは社会人になっても一緒ですが,この時間帯は失礼に値します.
流れとしてはこれがベストです.
名を名乗る
↓
合格のお礼
↓
辞退したい+謝罪
↓
(聞かれたら)理由を述べる
↓
対応に対する謝罪とお礼
順に見ていきます.
名を名乗る
まず自分が誰なのか名乗って,相手が誰なのかを確認するのは社会人になっても常識です.
例)
『○○大学の××です.新卒採用ご担当の△△さんはいらっしゃいますでしょうか.』
合格のお礼
まずは内定をいただいたことに対してお礼を述べましょう.
例)
『この度は御社の採用合格をいただきまして誠に嬉しく存じます.』
辞退したい+謝罪
電話の相手からは見えてないけど腰を曲げて頭を下げる!
これくらいの申し訳ない気持ちを最大限に出して謝りましょう.
例)
『ものすごく悩んで検討した結果,御社の内定を辞退させていただきたく,連絡差し上げました.大変申し訳ございません!!』
人事も内定辞退には慣れています.
何で謝るの??って思った人.
だってあなたが志望して『入りたい』って言ったのにやっぱ辞めますってのは最高に失礼じゃないですか.
ご飯が美味しそうだったのでレストランに入り,
料理が運ばれてきたらやっぱ要らないって言うのと一緒です,
(聞かれたら)理由を述べる
理由を聞かずに『はいそうですか.』で終わる企業はあまりありません.
ほぼ確で聞かれます.
その会社と他会社の優劣には触れちゃだめです.
理由は事前に考えておきましょう.
例)
『家族に相談して,自分の中で考えた結果,以前お伝えした○○会社に行くことに決めました.自分の〇〇をするという夢を諦められなくて...大変申し訳ありません.』
対応に対する謝罪とお礼
辞退するから今後付き合いが無くなるとは言え,今まで説明会,書類選考,一次面接,二次面接,最終面接と,あなたを獲得するために採用担当者は対応してきてくれました.
そして最後の最後に裏切ってしまう.
採用担当者としても心が痛いし,こちらとしても心がいたいですよね.
でも相手は大人なので『大変残念ですが,今後の〇〇さんのご活躍を期待しております.』とか言ってくれるわけですよ.
ここはこちらも
『お忙しい中,ご対応いただき誠にありがとうございました.本当に御迷惑をおかけいたします.それでは失礼させていただきます.』
くらい丁寧に終わりの言葉を言いましょう.
電話を切った後はこちらとしてもスッと気持ちが楽になります.
内定辞退をする前はめちゃめちゃ緊張します.
でもたった3分で気持ちが楽になるんだから,もう行かないと決めている企業には早めに連絡ましょうね.
電話1本するだけじゃないですか.
引っ張ってても良いことないですよ.
コメント